令和7年 岐阜大学名古屋・岐阜土木会合同見学会の開催【案内】
令和7年 岐阜大学名古屋・岐阜土木会合同見学会の開催【案内】
毎年恒例となっております岐阜大学名古屋・岐阜土木会合同見学会の開催案内です。
コロナ禍で4年間中止しておりました見学会が昨年から再開しました。だだし、昨今の働き方改革の関係で土日稼働の建設現場が無いのが現状です。そこで、土木関係の施設を利用し講師を招いての研修会と懇親会を下記の通り企画しましたのでご案内申し上げます。
昨年と同様に「現地集合(さぼう遊学館)現地解散(大垣駅懇親会会場)」とします。
JR東海道本線と養老鉄道を乗り継いで現地に集合していただきます。飲酒されない方は、自家用車での集合も可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。
つきましては、参加希望の方は10月15日(水)までに、下記事務局へメール返信いただきますようお願いいたします。(卒年、氏名、懇親会の出欠等をメールベタ打ちで返信可)
記
〇開催日時 令和7年11月1日(土) 12時30分(雨天決行)
○見学箇所 『岐阜県さぼう遊学館』及び『羽根谷だんだん公園』
[集合場所] 岐阜県さぼう遊学館(岐阜県海津市南濃町奥条 Tel 0584-55-1110)
[テーマ] 「土砂災害に対する避難の重要性や方法について」
[講 師] さぼう遊学館 館長 岐阜大学名誉教授 木村正信 先生
[募集人数] 50名程度(研修会及び懇親会会場の都合により50名程度とさせていただきす。)
※各土木会25名程度の参加を予定。早めの参加申し込みをお願いします。
[タイムスケジュール]
12:20 「岐阜県さぼう遊学館」集合 【昼食は各自済ませて集合】
12:30~14:00 木村先生による講義と現地説明
※園内を徒歩移動しますので、歩きやすい服装でお越しください。
14:00~14:45 遊学館内見学、羽根谷だんだん公園散策
15:16 養老鉄道 駒野駅にて乗車
15:53 大垣駅着
16:00~18:00 「や台ずし大垣駅前町」にて懇親会 終了後解散
[参加費] 研修会1,000円、懇親会5,000円
※参加者には後日 詳細案内を送ります。
【連絡先】 事務局メールアドレス:matsuno-m@matsunogumi.co.jp
事務局長 S53年卒 松野守男(090-3257-2547)
〔参考〕交通計画 JR東海道線 名古屋発 10:15 岐阜発 10:34 大垣着 10:47
養老鉄道 大垣発 11:06 駒野駅 11:43
駅から徒歩25分で遊学館

